Home About SHC Solar Car Race Link Contact Sitemap


  SHC

   
SHC Top
 
SHC Report

レポート2-キャンプ生活 レポート 2/5

今回参加した学生の半数以上がWSC(オーストラリア)の経験者であったため、彼らはキャンプということにあまり戸惑いを感じていなかった。そんな彼らも、初日のキャンプには圧倒された。それは、ブルーシートを敷きその上にマットレス&シュラフだけというものだったからである。

しかし、彼らが驚いていたのはこのキャンプスタイルではなく、満天の星空だった。空を見上げるとプラネタリウムに居るかのような星空である(本当はプラネタリウムよりもすごい!)。目をこらして見ると、衛星も見ることができた。これには学生も大感激の様子。

チャレンジ中はほとんどがテント生活となるが、今までの経験を踏まえトイレとシャワーは完備した。疲れを癒すにはシャワーが効果的で、一日の疲れを流してくれる。

一日の走行を終え、キャンプ地に到着すると様々な作業が待っている。アポロンディーヌ号のメンテナンス、食事の準備、テント張りと全員が役割を分担し行動した。ある人は「明るい内にテントを立てないと」と言えば、こちらの人は「メンテナンスや食事のための明かりを準備しないと」と言い、仕事の重要性を確認しながら、自分の分担をこなしている。食事はとてもキャンプしているとは思えないほど充実しており、全員が大満足であった。朝食は各自、パンやシリアルをとり出発する。昼食は移動中にとるので、サンドウィッチを用意。これは毎日、食事担当の学生が用意するのだが、量がハンパではない。今回、総勢28名いるので、28人×2個=56個ものサンドウィッチを用意する。朝から大忙しである。

メンテナンスをしている学生の中で、夜を徹しての作業となる者もいた。それは、水素担当者である。水素の充填作業は時間がかかるが、日中使用した水素を全て充填しなければ翌日の走行ができなくなる。その他の学生は早く寝られるかというと、そうとも限らない。「出発は太陽が出てから2時間後」という監督の指示があり、遅くまでメンテナンス作業を行っていた。

そんな忙しいキャンプ生活にも楽しみがあった。それは、ピット停車やキャンプに地元の人たちが集まってきたことである。みんな口をそろえて、「これはなんだ?」と始めに興味を引かれ、「え!?これでパースからシドニーまでいくの!?」と驚き、「がんばって!」と応援して送り出してくれる。こうした交流が学生にとっては、よい刺激となり、ここぞという場面での頑張りにつながっていた。

レポート1 | レポート3

▲このページのトップに戻る
 

玉川大学・玉川学園総合サイト / 著作権・リンク / 個人情報保護